ノジマ相模原ライズ Jrチーム
それは、国内トップレベルのアメリカンフットボールチームであるノジマ相模原ライズが、
アメリカンフットボールの普及と青少年のスポーツを通じた育成を目的として設立した、
未就学児童から中学生までを対象としたフットボールチームです。指導はジュニアチーム
専属のコーチが子ども達のレベルに合わせてフットボールの楽しさを伝えて行きます。
それは、国内トップレベルのアメリカンフットボールチームであるノジマ相模原ライズが、
アメリカンフットボールの普及と青少年のスポーツを通じた育成を目的として設立した、
未就学児童から中学生までを対象としたフットボールチームです。指導はジュニアチーム
専属のコーチが子ども達のレベルに合わせてフットボールの楽しさを伝えて行きます。
ヘルメットやその他の防具を着用し、アメリカンフットボールスタイルでプレーしますが、
タックルの代わりに両手でタッチする「タッチフット」ルールで活動しています。
危険な膝下へのブロックも禁止となり、安全性に配慮したスポーツです。
卒業後のアメリカンフットボールでのプレーを見据え、国内トップクラスの技術指導と、
身体の成長を阻害することのないフィジカルトレーニングも指導していきます。
ヘルメットやその他の防具を着用し、アメリカンフットボールスタイルでプレーしますが、
タックルの代わりに両手でタッチする「タッチフット」ルールで活動しています。
危険な膝下へのブロックも禁止となり、安全性に配慮したスポーツです。
小学生のスポーツである事を念頭に、基礎的なスキルをしっかり指導しながら、
基本的な身体能力の向上やスポーツをする為に必要な集中力や考え方の指導も行っています。
フラッグフットボールとは、防具は着用せず、タックルの代わりに腰につけたフラッグを奪うなど、
接触プレーを排除することで安全に配慮しながら、フットボールの魅力を体感出来る競技です。
タッチフットやアメリカンフットボールへのステップアップを視野にいれながら、
これらの競技で応用できる基本姿勢や動き方、作戦の考え方を学びます。
フラッグフットボールを題材にしながら、運動神経が著しい発達を見せるこの時期に必要な、
様々な刺激に富んだプログラムを実施して、楽しみながら運動の基礎を創っていきます。
また集団スポーツで養われる社会性や規律の大切さについても学べる場としています。
※4歳以上
毎週日曜日(年末年始はお休みです)
※フラッグフットボールキッズ(小4〜6)は土曜日
| 入部費 | 3,300円 | |
|---|---|---|
| 年会費 | 2,200円/年 | |
| 備品費 | 1,500円 | |
| 月謝 | ジュニアフットボール(小4〜中学生) | 8,800円/月 |
| フラッグフットボール(小1〜中学生) | 8,800円/月 | |
| フラッグフットボール・ミニッツ(未就学児) | 3,850円/月 | |
※ 上記金額はすべて税込金額です
※ ご兄弟で入部される場合は、二人目の月謝から550円を割引させていただきます
ノジマフットボールパーク
相模原ライズでは、中学生プレイヤーの高校への進学、アメリカへの留学をサポートしています!
日本トップレベルのフットボール選手を養成するべく、トップクラスの高校はもちろん、
今後はアメリカへの進学経路も構築して行きます。
2013年からは中学生を対象にアメリカへのサマーキャンプも実施しています。
その他、東京都・神奈川県内のアメリカンフットボール部のある高校への進学実績がございます。
詳しい情報はライズ事務局にお問い合わせください。
| Q | 危険なスポーツだと聞いていますが、子どもでもできるのですか? |
|---|---|
| A | ジュニアチームで行っているタッチフットボールとフラッグフットボールではどちらも安全性を重視したルールを採用した競技です。フラッグフットボールは小中学校の体育の授業でも採用されています。 アメリカンフットボールにおいてはタックルなど選手同士のコンタクトが原因で怪我が発生することがありますが、このようなルールは小・中学生では採用されておりません。 スポーツである以上、怪我が発生することはありますが、野球・サッカーなどの他競技と大きな違いはございません。 |
| Q | 相当お金がかかると聞いていますが? |
| A | 装具一式を自費で揃えると6〜8万円かかりますが、ライズではユニフォームと防具一式を無償で貸し出しております。 自費でご購入頂く物は、タッチフットはスパイク、ソックス、マウスピース、フットボール用パンツ、練習用ジャージと2万円ほどです。 フラッグフットはスパイク、Tシャツ、ハーフパンツ、フラッグのみでこちらは1万円ほどです。 |
| Q | 運動能力や体格の劣る子でもできますか? |
| A | フットボールは攻守合わせて20種類以上のポジションがあり、それぞれに求められる適正が違うため、自分に合ったポジションが必ず見つかることが魅力です。 また、ルール上、選手交代の制限が無く、何度も交代できます。そのため、1試合に出場する人数が多いのもフットボールの特徴です。一度にベンチに戻っても何度でも試合に出ることができます。 ライズは、運動に自信の無い子も、身体に不安がある子も、みんなが笑顔で楽しく身体が動かせる場所を提供できるよう活動しています。 |
| Q | 女の子でもできますか? |
| A | 全く問題ありません。ライズにも所属していますし、他チームにも女の子がいるチームもありますので是非ご参加ください。 |
| Q | どんな高校へ行くことができますか? |
| A | 東京都内、神奈川県内を中心にアメリカンフットボール部のある高校へ卒業生は進学しております。 独自の持つネットワークから得た情報の提供や、様々な高校への進路相談も受け付けております。 |
| Q | ジュニアチームの運営母体を教えて下さい。 |
| A | NPO法人相模原ライズ・アスリート・クラブという総合型スポーツクラブになります。 また、日本体育協会傘下の関東中学アメリカンフットボール連盟、及び日本フラッグフットボール協会に加盟しております。 |
フラッグフットボール教室を相模原市内4ヶ所で開催しております。
| 日時: | 毎週月曜日 16:00〜17:00 |
|---|---|
| 対象: | 幼児(年長)〜小学6年生 |
| 場所: | 相模原市緑区二本松「二本松小学校 体育館」 |
| 日時: | 毎週火曜日 16:30〜17:30 |
|---|---|
| 対象: | 幼児(年長)〜小学6年生 |
| 場所: | 相模原市中央区清新「清新小学校 体育館」 |
| 日時: | 毎週水曜日 15:45〜16:45 |
|---|---|
| 対象: | 幼児(年中)〜小学6年生 |
| 場所: | 相模原市中央区淵野辺「ひばり幼稚園グラウンド」 |
| 日時: | 毎週木曜日 15:00〜16:00(幼児クラス) |
|---|---|
| 16:15〜17:15(小学生クラス) | |
| 対象: | 幼児(年中)〜小学6年生 |
| 場所: | 相模原市緑区下九沢「大沢幼稚園グラウンド」または「大沢幼稚園ホール」 |
| 入部費 | 3,300円 |
|---|---|
| 年会費 | 2,200円/年 |
| 月謝 | 5,500円/月 |